すしごーは手札を1枚だけ選び、残りのカードを時計回りに回していくドラフトゲームです。巻き寿司、わさび、おはし、プリンなど様々な特徴を持ったネタを上手に回して高得点を狙いましょう。
プレイ人数 | 2人~5人 |
所要時間 | 15分 |
対象年齢 | 8才~ |
ルール難度 | ☆☆☆☆★ |
ジャンル | 駆け引き |
すしごーの準備
セット内容
カード108枚(天ぷら14枚、お刺身14枚、ぎょうざ12枚、巻き寿司2=12枚、巻き寿司3=8枚、巻き寿司1=6枚、サーモン10枚、イカ5枚、たまご5枚、プリン10枚、わさび6枚、おはし4枚)/説明書1部
準備
全てのカードを裏向きでシャッフルして下記のように人数に応じた枚数を配る。
2人 | 10枚 |
3人 | 9枚 |
4人 | 8枚 |
5人 | 6枚 |
残りのカードは山札にして、中央に置く。紙と鉛筆もしくは携帯を用意し、得点を管理できるようにする。
順番(全員同時)
全員同時に手番を行う。
すしごーのルール
勝利条件=3ラウンド終了時の得点が高い人が勝ち
- 毎ターン、各自手札から1枚選び自分の前に置く。
- 全員が選び終わったら各自、自分の前にカードを表にする。
- 残った手札を左隣のプレイヤーに渡す。
- 同様に1~3を繰り返す。
- 最後の1枚が回ってきたらカードを表にして得点を計算する。
わさび
わさびがある状態で握り寿司を取った場合はわさびの上に置く。得点は3倍となる。一つのわさびに対して1つの握り寿司が置ける。
おはし
おはしを獲得すると、以後のターンでおはしを返すことにより一度に2枚のカードをもらえる。使用時は選んだカードを表にするタイミングで「すしごー」と言う。
巻き寿司
最も多くの巻き寿司を集めたプレイヤーが6点獲得(複数人が同数の場合は、6点を均等に割り、余りは切り捨てる)。2番目に多く巻き寿司を獲得したプレイヤーは3点獲得(複数人が同数の場合は、3点を均等に割り、余りは切り捨てる)。
天ぷら
2枚セットで5点獲得。1枚のみの場合は0点。
お刺身
3枚セットで10点獲得。足りない場合は0点。
ぎょうざ
枚数に応じ点数が増える。
1枚 | 1点 |
2枚 | 3点 |
3枚 | 6点 |
4枚 | 10点 |
5枚以上 | 15点 |
握りとわさび
イカ=1枚3点(わさびの上なら9点)。サーモン=1枚2点(わさびの上なら6点)。たまご=1枚1点(わさびの上なら3点)。わさび単体では点にならない。
おはし
おはしは得点にならない。
プリン(3R終了時に計算)
最も多く集めた人は6点。最も少ない人はー6点。
追加ルール(逆回転)
1ラウンド目と3ラウンド目は左回り。2ラウンド目は右回りに手札を渡す。
2人用特別ルール
各プレイヤー(2人+ダミー)に9枚ずつカードを配る。ダミー用のカードを裏向きのまま山札にして、2人の間に置く。最初にダミーを操作するプレイヤーを選ぶ。ダミーを操作する場合、ダミーの山札から1枚引き、手札に加える。手札から自分のカードとダミー用のカードをそれぞれ1枚選ぶ(相手プレイヤーは通常通りカードを1枚選ぶ)。2人がカードを選び終わったらカードを表にし、手札を交換します。先ほどダミーを操作しなかったプレイヤーはダミーの山札からカードを1枚自分の手札に加え、自分のカードとダミー用のカードを選びます。これを交互に繰り替えし3ラウンド行います。得点計算し、勝敗を決める。
すしごーの詳細
原版名、作者、スリーブサイズなど
初版発行/国 | 2013年/ |
原版名/製造元 | sushigo/ |
国内版/販売 | 年/ |
作者/作画 | フィル・ウォルカーハーディング |
他の作品 | ー |
カードサイズ | 55mm×85mm |
推奨スリーブサイズ | mm×mm |