海底に眠る財宝を探索するのは、潜水艦に乗り合わせた欲張りな探検家たち。しかし、オンボロな潜水艦なので、空気タンクの空気はみんなで共有しなければなりません。無謀な者が1人でも居ると、全員の命が危険にさらされてしまいます。はたして探検家たちは、無事に宝を持ち帰ることができるのでしょうか?
プレイ人数 | 2人~6人 |
所要時間 | 30分 |
対象年齢 | 8才~ |
ルール難度 | ☆☆☆★★ |
ジャンル | チキンレース |
海底探検の準備
セット内容
特殊ダイス2個(出目1~3)/探検家コマ6個/空気マーカー1個/潜水艦ボード1枚/遺跡チップ32枚(レベル1:0~3×2=8枚、レベル2:4~7×2=8枚、レベル3:8~11×2=8枚、レベル4:12~15×2=8枚)/ブランクチップ16枚/説明書1部
準備
・潜水艦ボードを全員からよく見える位置に置く。
・空気マーカーを潜水艦ボード上の「25」に配置する。
・すべての遺跡チップを裏返し、レベル毎に分けてよく混ぜる。
・潜水艦ボードからつながるように遺跡チップをレベルの低い順から並べていく。
・プレイヤーは好きなコマを1つ選び、潜水艦ボードの上に置く。
順番(ジャンケン→時計回り)
最近、海に潜ったプレーヤーか、ジャンケン等で順番を決めて、時計回りに手番を行う。
海底探検のルール
勝利条件:3ラウンドで合計得点が一番多いプレーヤーが勝ち
手番プレーヤーは①~④の手順を行う。以後は時計回りに手番を行う。
①空気を減らす:自分の持っている遺跡チップの枚数だけ潜水艦ボード上から空気を減らす。
②引き返すかどうか宣言:引き返す場合は、サイコロを降る前に引き返すと宣言が必要。1ラウンド内で引き返せるのは1回のみ。再び向きを変えることは出来ません。
③サイコロを降ってコマを進める:サイコロを2つ同時に降り、出た目の合計だけ、自分の探検コマを遺跡チップ上で進ませる(※但し、遺跡チップがあれば枚数分を出目から引いて進む。※一番奥まで辿り着いた場合は目が余っても最奥でストップする)。進む途中に他のプレイヤーの探検コマがあれば、飛び越して進む。
④探索:止まった場所で以下のa~cのいずれかを選択する。
a:なにもしない
b:遺跡チップを拾う…拾うときは遺跡チップを裏返したまま手元に置き、遺跡チップがなくなった場所に代わりにブランクチップを置いて、自分のコマを上に置く。遺跡チップは何枚でも持てるが6枚以上持つと、ダイスの最大目が6の為、サイコロを振っても進めなくなるので要注意。
c:遺跡チップを置く…遺跡チップを持っていて、かつ止まった場所がブランクチップならそこに任意の遺跡チップを1枚置いた軽くすることが出来る。交換したブランクチップはストックへと戻す。
ラウンドの終了
全員が潜水艦に帰るか、空気が無くなったらラウンド終了。ブランクチップを全て取り除き、出来た隙間を埋める。
潜水艦まで帰れたプレーヤー
遺跡チップを表にして得点にする。遺跡チップは場に戻す必要はありません。
潜水艦まで帰れなかったプレーヤー
そのラウンドで拾った財宝を全て海底に落としてしまいます。潜水艦から離れたプレーヤーから順番に持っていた遺跡チップを潜水艦からみて最後尾の次の場所(何もない場所)に1枚ずつ3枚まで重ねて置きます。4枚目は次の場所に置いていきます。この3枚組の遺跡チップは3枚で1枚の遺跡チップとして扱い、空気の減り具合や駒を進めるときのマイナスも1枚として扱い、得点は3枚分の得点になります。
次ラウンドのスタートプレーヤー
一番潜水艦から遠かった人が勇気ある者として、最初のプレーヤーになれる。全員帰ることが出来た場合は最後に潜水艦に帰った人からの手番になる。
海底探検の詳細
原案名、作者、スリーブサイズなど
初版発行/国 | 2014年/日本 |
原案名/製造元 | 海底探検/オインクゲームズ |
国内版/販売 | 同上 |
作者/作画 | 佐々木準・佐々木吾郎 |
他の作品 | ー |
カードサイズ | ー(形状がカードでは無い) |
推奨スリーブサイズ | ー |